#1532 Red Rose/赤いバラ(マクロ写真)
2004.06.19 #1532 Red Rose/赤いバラ(マクロ写真)
Large/大きいサイズ。
花びらは多少くたびれて(傷ついて)ますがキレイに咲いてますね(^^) FZ2で撮影しようと近付くと身長くらいで上向いてるのでファインダーはモチロン液晶も見えず、急遽Coolpix 4500の魚眼を外して回転液晶を駆使して接写(^^; Coolpix 855の頃はこういう時に液晶を見るために小さな手鏡を持ち歩いていましたが…(^^; ん?デジカメと手鏡って、今や組み合わせて持ってると危ない(^^;?
fotologには「スズメの子育て(連続望遠写真)」を、
fotologのFisheyeグループには「ガード下(魚眼写真)」を投稿(^^)。
「スズメの子育て」は(1)親雀が子供A(巣立ったけれどまだ餌は取れない)に取ってきた餌をやっていると、もう1羽Bがワシにもくれ〜と飛んできて、(2)着地した子供に押されて(よけて?)親雀はオットットとのけ反り、(3)空中に…、(4)別の枝に着地、(5)さて、と右の方を見る3羽、(6)親と子供Bは飛び立ち、(7)餌を貰ったAはちょっと遅れて飛び立ち... と言う感じカナ(^^;?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
艶筆堂さん、どもです(^^)
まさにスウェードな感じでした(^^) キズが無ければ完璧だったんですが(^^;
…死期って(^^;
色々目にするうちに嫌いだった原因?が許せるようになったとか、嫌いながらも見ているうちに蓄積されてた無意識の興味が嫌い成分(ぉぃ)を越えたとか…(^^;
ネジバナ、最近は時々見かけますね(^^)
とっても不思議な感じ(^^)
投稿: どどど | 2004.06.27 11:56
スウェードみたいな不思議な質感ですね
昔はあまり花が好きではなかったのですが というかキライだったのですが 近頃やけに花に目を留めるようになってきました。
この心境の変化・・・死期が迫っているのでしょうか^^;
今 我が家では「ねじ花」という不思議な花が咲いてます♪
投稿: 艶筆堂 | 2004.06.20 19:35