#1800 Cock/にわとり(らくがき)
2005.05.09 #1800 Cock/にわとり(らくがき)
Large/大きいサイズ。えっと、またらくがきです(^^;
fotologには「ツツジ(24mm広角写真)」、
fotologの魚眼グループには「鉄橋(魚眼写真)」を投稿予定。
Painter IX情報)「キャンバスサイズの変更」のダイアログ修正方法 をアップ。
Painter IX(Painter 9)日本語版、3/4金に発売、ちゃんと日本語の無料体験版も公開。
_。
| 固定リンク
« #1799 Many faces/沢山の顔(らくがき) | トップページ | #1801 2 dogs, front of gate/イヌ2匹、門扉のスキマ(魚眼写真/Fisheye photo) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>AppleStore での 1G がもう少し安ければ
ですよねぃ(^^;
ミニの場合はデザインというより製造の容易化、かなぁ? >> フタ
マシンパワーは約3倍にアップです(^^)わくわく
当初5/25着予定でしたが、海外の工場から出荷されたようで、今週中には着きそうです(^^)
投稿: どどど | 2005.05.16 06:11
AppleStore での 1G がもう少し安ければなあ、ですよね。どっかに箱を開けるヘラみたいなのもセットで売ってるとこがありました。「フライ返し」でもいいようですけど。わたしは iBook を開けたことがありますが、ちょっと苦労しました。
ひょっとして、どどど さんは今回、マシンが大幅にパワーアップですか。おめでとうございます。(^_^)
投稿: kaburaya | 2005.05.15 03:39
メモリは(^^;
デフォルトの256ではPainterほか画像関係では全然足りないのとスロットが1つなので最初からMaxの1G欲しいですが...でもAppleStoreのBTOの1Gメモリはだいぶ割高なので256で注文(^^;
メモリのみヨソ:
http://www.olio.co.jp/
のメルマガ読者限定セールで永久保証のTranscend PC3200 1GB DDR SDRAMが安かったのでそっちで...(^^;
フタを開けるのがちょっとアレですが..(^^;
液晶はどこまで奇麗になるんでしょうかね〜(^^; PoweBook とか iBookは魅力的なんですが単体の液晶モニタにくらべて最低でも0.5世代くらいは遅れる感じなのでタイミングがなかなか、ねぇ(^^;
投稿: どどど | 2005.05.11 23:12
お、Mac mini を発注ずみですか。メモリのオプションがちょっと悩みどころだと思うのですが、どうされました? フルサイズの筐体はデザインは好きですが場所とりなので、やっぱ Mac mini が魅力的です。あと、PoweBook とか iBook の液晶が次世代になったらそっちも欲しいなぁ。
投稿: kaburaya | 2005.05.11 01:24
どもです(^^;
えっとまだTiger入手してませんです(^^;
さっき注文したMac miniが届いたのち、
Tigerが手数料ほどで手に入る予定...
上記プラグインはもちろん気になってますんで、
早く届かないかなぁ〜な状態(^^;
>ろくにに使わないうちに古くなる
あはは...。
とりあえず、ならMac miniかいまアチコチで安売りしているTiger搭載前の機種の在庫処分のを...(^^;
置き場所の問題が無ければG5の安いのを買って、古くなったらCPUをアップグレードして...というのが細く長く使うのには良いかもですが...
Painterをメインにと考えると、CPUだけ速くしてもメモリやディスクが足を引っ張りそうですが...。
投稿: dddo | 2005.05.11 00:29
絵とは関係ないですが、Tiger の Spotlight に対応した RIFF ファイル用プラグインの使い勝手とかどんなもんでしょうか。内部のテキストが検索できるようですし、リソースフォークのサムネイルも見えるのかな。リンクは以下のとおりです。
http://www.corel.com/painterix/spotlight/
ほんとにいいかげん OS X 搭載 Mac を入手せんと、なのですが、いま雑用多いので、ろくに使わないうちに古くなることも目に見えてまして。
投稿: kaburaya | 2005.05.10 03:24