« #2079 Public telephone/公衆電話(Paint/らくがき)+音ファイル | トップページ | #2080 Edirol/エディロールR-09(Wide-angle Macro Photo/広角マクロ写真) »

2006.05.10

info J/情報)EDIROL (Roland) R-09 review: 電池

(2007.01.26 追記) ホワイトとレッドのモデル(R-09W, R-09R)登場(^^)。ファームウェア(R-09 システム・プログラムVer.1.20)公開、便利な機能の追加。Ver.1.10 SDHC対応(2GB以上は分割ファイルで記録)など。
EDIROL (Roland) / エディロール(ローランド) R-09 review:
0. EDIROL英語サイトの情報を紹介+予備知識など
1. 購入と第一印象など
2. 設定別Sample音File
3. カバー/使用感その2/Sample音File追加
4. 電池
5. 自作 Windjammer
6. つづく...

音ログ (エディロール R-09 サンプルサウンド):
#2082 Cowbird, Car, Footstep/ムクドリ、自動車、足音(Paint/らくがき)+音ファイル
#2081 Triangular Rehearsal/三角のリハーサル(Wide-angle Macro Photo/広角マクロ写真)
#2079 Public telephone/公衆電話(Paint/らくがき)+音ファイル
#2078 Train arrive/列車到着(Paint/らくがき)+音ファイル
#2074 Railroad Crossing/踏切(Paint/らくがき)+音ファイル

A060430r09body1737b

R-09は単三の電池、アルカリ電池かニッケル水素充電池が使えます。公式発表では連続録音4時間、連続再生5.5時間となっており、液晶の右下に電池マークで状況:
  フル, 3/4, 1/2, 1/4, 空
の5段階で示されます(マニュアル p12)。また空マークが出てしばらくすると[Battery Low]のメッセージが頻繁に出るようになります。
やはり知りたいのは、実際に使用する状況、特に小刻みな録音を繰り返す状況ではどうか? では無いでしょうか。というわけで、実験〜(^^)

ところでR-09にはアルカリ乾電池とニッケル水素充電池どちらを使用するのか切替える機能(マニュアル p80)があります。 

切替操作は:
 Menu => 4 Power Manage => Battery:
  [ALKALINE/NI-MH]

工場出荷時はALKALINE(アルカリ乾電池)に設定されています。この状態でニッケル水素充電池を使うと、R-09は本来の電池切れより早い段階で電池切れと判断します。まぁ早めの警告の方がギリギリになってからイキナリ電池切れだと騒がれるより「安全」ですので、この設定は妥当ですね。
逆にNI-MHの設定でアルカリ乾電池を使うと、全然減っていない表示が続き「ギリギリになってからイキナリ電池切れだと騒がれる」ことになります(^^;

で、今回はフル充電〜[Battery Low]メッセージの出るまでを、
・ほとんどは録音ポーズ状態で、時々短時間録音
・ほとんど録音状態で、時々停止してすぐまた録音
で、ニッケル水素充電池:単三のエネループ (Eneloop)を使用。R-09用に新規購入、数回使用。

結果:

【ほとんどは録音ポーズ状態で、時々短時間録音】
フル充電〜[Battery Low]メッセージの出るまで約8時間で、
その間に16ファイル、合計約2時間を録音。

【ほとんど録音状態で、時々停止してすぐまた録音】
終らないよ〜
5時間すぎてもまだフル充電マークのままです(^^;
エネループとR-09はベストマッチだったりするのか?(^^;

...結局夜中に合計約7.5時間まで録音して止まってました(^^;

考察:

推測通り「録音ポーズ状態」と「録音状態」の消費電力はほぼ同じ(やや録音ポーズの方が少ない)となりました(基本的には「録音ポーズ」は「記録しない」ことを除けば「録音」と同じ状態)。

通常は起動して「停止」している状態では上記より消費電力が少ないハズですから、ポーズ解除と[Rec]ボタン2度押しのタイムラグが無視 or 許容できるなら後者を多用する事で長時間の稼働が可能になる...ハズです(^^;

ということで起動して停止状態の電池の持ち時間もはかる必要がありそうですね(^^;

以上(2006.05.11 初稿)

R-09電池関連:
mellowtone music. | 続・EDIROL(Roland) R-09

|

« #2079 Public telephone/公衆電話(Paint/らくがき)+音ファイル | トップページ | #2080 Edirol/エディロールR-09(Wide-angle Macro Photo/広角マクロ写真) »

コメント

すみませ~ん&ありがとうございました!
このエントリ、ほんと参考になります~!

投稿: mellowtone | 2006.05.12 16:44

あはは、りょうかい〜 消しました(^^)/
トラックバックありがとうございます!

投稿: どどど | 2006.05.12 00:00

どどどさん、ごめんなさい!
間違って大量にトラックバックしてしまいましたm(_ _)m
お手数ですが削除をお願いできませんでしょうか。

投稿: mellowtone | 2006.05.11 13:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: info J/情報)EDIROL (Roland) R-09 review: 電池:

» R-09のバッテリに関する記事(どどどさんのブログ) [mellowtone music.]
当ブログにもコメントをお寄せ頂いたどどどさんが、R-09のバッテリーについて興味深い記事を書かれているのでご紹介しますね。 ●Lab:dddo/実験室どどど「info J/情報)EDIROL (Roland) R-09 review: 電池」 http://dddo.cocolog-nifty.com/test/2006/05/info_jedirol_ro_fe02.html... [続きを読む]

受信: 2006.05.11 13:10

« #2079 Public telephone/公衆電話(Paint/らくがき)+音ファイル | トップページ | #2080 Edirol/エディロールR-09(Wide-angle Macro Photo/広角マクロ写真) »